Yukizora blog
  • ホーム
  • 産婦・医療
  • 進学校実情
  • 受験・勉強法
  • 東大
  • 医学部・医師
  • ブログ運営
  • 夫婦の生活
  • その他
  • 学習のロードマップ 〜幼少期、中学受験、筑駒中高時代について〜
  • 進学校情報〜筑駒と女子学院の実態〜
  • “妊娠初期”に気になるQ&A
  • 低用量ピル(OC・LEP)を身近に感じよう
産婦・医療

帝王切開当日の流れを詳しく知りたい方へ

2021年2月28日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 以前、帝王切開術の記事を書きました。 https://tetsumon-sora.com/cesarean/ …
ブログ ブログ運営

初心者二人によるブログ5ヶ月目の運営報告

2021年2月27日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 ゆきぞらブログを開設し毎日投稿を始めてから5ヶ月が経過しました。 これま …
産婦・医療

へその緒(臍帯)って何?意外と知らない臍帯の世界

2021年2月26日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 生まれたばかりの赤ちゃんの血液ガスや採血ってどこから採取するの?へその緒 …
生徒 進学校実情

筑駒の授業進度と進学実績の関係性について

2021年2月25日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、このようなツイートを見かけました。 開成は進度が速く、筑駒は進度 …
読書 医学部・医師

学会発表や論文執筆に挑戦するための準備について

2021年2月24日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 以前、学会発表や論文執筆について質問を …
産婦・医療

妊娠悪阻は"つわり"が重症化した「病気」です

2021年2月23日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 今日はつわりと妊娠悪阻についてまとめていこうと思います。 個人差はあるものの多くの妊婦さんを苦しめる疾患です …
目標 夫婦の生活

人生の目標について〜2021年時点で考えていること〜

2021年2月22日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 質問箱で、人生の目標について聞かれるこ …
産婦・医療

仰臥位で寝ると死産が増える?

2021年2月21日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 「妊婦さんはどういう姿勢で寝るのが良いの?」という質問を受けた際、「辛くない体制で寝てください。」とお答えしていま …
勉強 受験・勉強法

小学校低学年の自宅学習と習い事について

2021年2月20日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 質問箱に以下のような質問をいただきました。 そこで今回は、小学校 …
産婦・医療

HPVワクチンで子宮頚がんを予防する[シルガード9®︎を解説]

2021年2月19日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 シルガード9というHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが、2月24日か …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 16
産婦・医療

帝王切開当日の流れを詳しく知りたい方へ

2021年2月28日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 以前、帝王切開術の記事を書きました。 https://tetsumon-sora.com/cesarean/ …
産婦・医療

へその緒(臍帯)って何?意外と知らない臍帯の世界

2021年2月26日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 生まれたばかりの赤ちゃんの血液ガスや採血ってどこから採取するの?へその緒 …
産婦・医療

妊娠悪阻は"つわり"が重症化した「病気」です

2021年2月23日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 今日はつわりと妊娠悪阻についてまとめていこうと思います。 個人差はあるものの多くの妊婦さんを苦しめる疾患です …
産婦・医療

仰臥位で寝ると死産が増える?

2021年2月21日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 「妊婦さんはどういう姿勢で寝るのが良いの?」という質問を受けた際、「辛くない体制で寝てください。」とお答えしていま …
産婦・医療

HPVワクチンで子宮頚がんを予防する[シルガード9®︎を解説]

2021年2月19日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 シルガード9というHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが、2月24日か …
産婦・医療

産婦人科1年目までに読んでおきたい"おすすめ書籍10選"

2021年2月16日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 こんな質問を頂きました。 私はあまり物欲がないタイプなので、 …
産婦・医療

HELLP症候群と急性妊娠脂肪肝(AFLP)

2021年2月14日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 質問箱でHELLP症候群についてのリクエストを頂いたので、まとめてみようと思います。それと合わせて、HELLP症候 …
産婦・医療

卵管結紮術・卵管摘出術[その他の避妊法と合わせて解説]

2021年2月9日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 今日は避妊手術の1つ、卵管摘出術・卵管結紮術についてお話しします。  …
産婦・医療

早産や低出生体重児は何が問題なのか〜DOHaDという考え方〜

2021年2月7日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 切迫早産で入院加療を行っていたり、入院はせずとも自宅での安静を指示されたり …
産婦・医療

妊娠中の風疹感染〜TORCHのR〜

2021年2月5日 ゆき
ゆきぞらブログ
こんにちは、ゆきです。産婦人科医として働いています。 毎年2月4日は風疹の日です。 風疹は3日ばしかとも言われるウイルス感染ですが、日本では未だに排除しきれておら …
next
生徒 進学校実情

筑駒の授業進度と進学実績の関係性について

2021年2月25日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、このようなツイートを見かけました。 開成は進度が速く、筑駒は進度 …
勉強 受験・勉強法

小学校低学年の自宅学習と習い事について

2021年2月20日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 質問箱に以下のような質問をいただきました。 そこで今回は、小学校 …
教科書 受験・勉強法

東大・医学部受験における理科(物理生物)の選択について

2021年2月17日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、こんな質問を頂きました。  …
大学 進学校実情

進学校情報〜筑駒と女子学院の実態〜

2021年2月13日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 今回は、初めてこのブログをご覧になった方や、再度見直したいという方に向けて、中 …
学習 受験・勉強法

学習のロードマップ 〜幼少期、中学受験、筑駒中高時代について〜

2021年2月11日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 これまでいろんな記事を書いてきましたが …
音楽・パソコン 受験・勉強法

音楽を聴きながら仕事や勉強をすることについて

2021年2月10日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、こんな質問を頂きました。 それ以外にも、音楽関係の質問をち …
キャパシティー 受験・勉強法

限られたキャパシティーをいかに有効活用するかという話

2021年2月8日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先週末、高校時代の友人と久しぶりにzo …
女子高生 進学校実情

女子学院の行事とは?~卒業生が体育祭とマグノリア祭を解説~

2021年2月6日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 以前、そら姉による女子学院(JG)の内 …
勉強 受験・勉強法

部活をやりながら勉強する上で心がけていたこと

2021年2月4日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 読者の方から、こんな質問を頂きました。 以前に部活と勉強について …
受験・勉強法

読書嫌いなお子さんに対してどのように対応するべきか

2021年2月1日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 以前にこんな質問をいただきました。  …
next
読書 医学部・医師

学会発表や論文執筆に挑戦するための準備について

2021年2月24日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 以前、学会発表や論文執筆について質問を …
研究者 医学部・医師

医師にとって、大学院に入学するのは早ければ早いほど良いのか?

2021年2月18日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、こんな質問を頂きました。  …
大学院生 医学部・医師

大学院に進学する医師の生活とは?~”無給医"って本当にいるの?~

2021年1月20日 そら
ゆきぞらブログ
こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業 …
若手医師 医学部・医師

後期研修医の生活とは?[当時の生活をありのままにお伝えします]

2021年1月18日 そら
ゆきぞらブログ
こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、こんな質問を頂きました。  …
論文 医学部・医師

早い段階から医学論文を執筆するために大切な事

2021年1月16日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 最近同級生から、医学論文の執筆について質問されることが多いです。留学やステップ …
文献検索 医学部・医師

医学論文への抵抗を無くすために大切な事

2021年1月14日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 以前にこんな質問を頂きました。 研修医になると、抄読会で医学論文 …
家庭教師 東大

東大生のアルバイト事情とは?

2021年1月13日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 以前にこんな質問を頂きました。 高校生の頃はアルバイトをしていま …
研究 医学部・医師

医師として働きながら研究するメリットについて

2020年12月17日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を経て現在は医師・医学研究者として働いています。 先日、東大と医学部の選択、医者のキャリアにおける研究に関する記事を書きました。  …
研究 医学部・医師

研究医(Physician-Scientist)とは?

2020年12月16日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を経て現在は医師・医学研究者として働いています。 皆さんは、研究医(Physician-Sc …
病院 医学部・医師

研修病院としてハイパー病院を選ぶ際の注意点

2020年11月25日 そら
ゆきぞらブログ
そら こんにちは、そらです。東大医学部を卒業し、現在は医師・医学研究者として働いています。 読者の方から、研修病院の選び方について質問されました。 研修病院の選択 …
next
プロフィール

そら(夫) ゆき(妻) の医師夫婦です。

【そら】
◆ 東大医学部→研究医
Follow @yukizorablog

【ゆき】
◆ 国公立医学部→産婦人科医
Follow @yukizorablog_Y
Instagram
・妊娠・出産を中心とした医療情報
・進学校の実情
・幼少期からの勉強への取り組み

について毎日19時に発信しています。

 

▶︎そら・ゆきのプロフィールはこちら

ブログ村ランキング参加中

少しでも多くの方にこのブログをご覧いただけるよう、応援よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
        ↑
1日1回、クリックお願いします!

 

ブログ村の読者登録もお願いします(^^)

ゆきぞらブログ【東大医学部卒医師そらと産婦人科医ゆき】 - にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング
  • 1

    子宮内で尊い命が途絶える時〜子宮内胎児死亡〜

  • 2

    天国から地獄へ〜羊水塞栓症〜

  • 3

    産婦人科医がマタ旅に反対する理由

  • 4

    仰臥位で寝ると死産が増える?

  • 5

    無痛分娩という選択

  • 6

    妊娠中の新型コロナウイルス感染

  • 学生
    7

    筑駒と女子学院を偏差値や大学合格実績で選んではいけない理由

  • 8

    “妊娠初期”に気になるQ&A

  • 読書
    9

    女子学院ってどんな学校?~卒業生が女子学院への愛を語る~

  • 10

    “妊娠中後期”に気になるQ&A

  • 11

    超緊急!常位胎盤早期剥離!

  • 12

    会陰切開って必要なの?〜会陰裂傷・腟壁裂傷〜

  • 13

    “分娩時”に気になるQ&A [病院を選ぶポイントも合わせて解説]

  • 14

    子宮頚部異形成(CIN)〜円錐切除術・レーザー蒸散まで解説〜

  • 手術
    15

    ここ20年で2倍に増加!帝王切開についてのお話

  • 16

    肩甲難産〜冷や汗が止まらない超緊急疾患〜

  • 教室
    17

    筑駒ってどんな学校?

  • 18

    低用量ピル(OC・LEP)を身近に感じよう

  • 優等生
    19

    筑駒の同級生の中で特に優秀だった生徒の実態

  • 20

    産婦人科医が教える流産の実際

最近の投稿
  • 帝王切開当日の流れを詳しく知りたい方へ
  • 初心者二人によるブログ5ヶ月目の運営報告
  • へその緒(臍帯)って何?意外と知らない臍帯の世界
  • 筑駒の授業進度と進学実績の関係性について
  • 学会発表や論文執筆に挑戦するための準備について
相互リンク

アーカイブ
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2021  ゆきぞらブログ